3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

キャンドウの優待で小学校の夏休みの宿題準備(2018.8)

 100円ショップCAN⭐︎DOを展開する株式会社キャンドウの優待で小学生の子供の宿題の準備です。

 
f:id:challenge_funlife:20180804145946j:image

  おもしろいな、この犬。

 定番である夏休みの絵の宿題の準備です。


f:id:challenge_funlife:20180804145938j:image

 昔は文房具屋さんで購入していましたが、今では100円ショップでこのようなものが購入できるようになったんですね。隔世の感があります。時代は変わっていくものですね。

 小学生の子供を見てると、私の小さい頃と変わってることや変わってないことが知れて面白いですね。

 例えば、学校の宿題で国語の教科書の音読を聞いて親がサインするというものがあるのですが、スイミーやスーホの白い馬の話を聞いていると懐かしい気持ちになります。

 同時に、あの頃は物語の内容があまり気にならなかったのに、大人になって改めて話を聞くとなんか胸に迫るものがあります。

 特に「ごんぎつね」の話が悲しくて仕方なかったですよ。このラストシーンの悲しさ。とても現実的で、いろんなことを考えさせられます。死んでしまったらもう取り返しがつかないと。

 「スイミー」ならばいいのですが「ごんぎつね」を小学生の子供の音読で毎晩聞くのはつらくてたまらなかったですね。「ごん、おまえだったのか いつも栗をくれたのは」と毎日聞いているとつらくなって精神的なダメージを受けます。

 でも、こうやって日本人としての共通の話題や思想ができるんですね。

 

 さて、話が横道に逸れましたが、優待の話です。

 この画用紙を今年の3月に届いていたお買い物優待券で買いました。このちょっとした幸せを味わえるようにチビチビ使っているんです。

 

challengefunlife.hatenablog.com

 

 100円ショップなので、こうやってチビチビ使えるのがいいですね。

 それに、ここの優待券の額面は100円なのでとても使いやすいんですよね。1つ商品を買うのに優待券を1枚切り離して支払う、という感じです。

 

 ここの優待制度は100株保有で2000円分の優待券が年1回もらえるというものです。

f:id:challenge_funlife:20180804150826p:plain

(2018.8ホームページより抜粋)

 

 平成30年度以降は8月下旬に発送してくれるようですね。

 もうすぐですね。届くのが楽しみ。妻の機嫌もよくなるでしょう(笑)。

 

2018.8現在の株価 1705 x 100円

実績PBR 2.21

予想PER 27.77

予想配当利回り1%

優待利回り1.17%

 

 私の基準ではどちらかというと割高です。利回りも合わせて2.27%とそんなによくありません。

 

 キャンドウは他の100円ショップに比べておしゃれな感じがするので、若い人に人気があるような気がします。競合他社との競争はあるとは思いますが、こういった面が他との差別化になると思うので、良くなることはあっても悪くなることはないと予測しています。 

 結構適当な予測ですがいいんですコレで。経験的に。他の銘柄もこんな感じでやっていますが資産も増えていますしね。

 

 そういうわけで、私としては優待も使いやすいので、のんびり長期ホールドしていきたいと考えています。(長期ホールドとか書いているとマクロスのフォールドみたいですね(笑))

 願わくば、キャンドウさん、長期保有者に対するインセンティブ制度の導入をお願いしたいです。