3人子育て家族の節約&投資ライフ:DIYから株式投資まで

米国株投資、株主優待投資、子育て、教育、DIYなどを気ままにつづります。

日本人に生まれたからには子供にプラモデルを作ることを体験させたい

 子供が小学校、中学校の40代のオヤジです。

 

 突然ですが、ガンプラは日本の文化だと思っています。

 

 私が小さい頃は、プラモデル、ファミコンが全盛期だったような気がします。戦車やガンダムのプラモデルを作ったりしていましたね。説明書に従って組み上げるだけと言われるかもしれませんが、2次元の紙の説明書から3次元の物体に組み上げていくというのはとてもワクワクしたものです。

 

 今の子供たちは、スマホタブレット3DSニンテンドースイッチなどのゲームばかりにハマっている人が多いですが、小さい頃にこの日本の伝統芸能?とも言えるプラモデルを作る経験が必要だ!というのが持論です。

 

 人生にはいろいろなステージがあると思いますが、こうして大人になっておもちゃ屋さんに足を運ぶことになろうとは思いもしなかったですね。

  おもちゃ屋さん(ジョーシンのキッズランド)に行って嬉しかったのは、まだガンプラのコーナーが大きかったことです。パソコンの擬人化ゲームの「艦これ」が流行っていたからか、旧日本海軍の軍艦のプラモデルも多いことも意外でした。昔と同じように自動車や戦車のプラモデルもありましたね。

 

 ところで、子供たちがガンダムのプラモデルに興味を持ってもらうためには、面白いガンダムの番組が必要だと思います。そういう意味では最近の番組は子供に人気がないのか、さみしいことに小学生の子供からガンダムに関する話題を聞かないですね。

 

 そんな中、少し前にテレビ放送されていたユニコーンガンダムを見ていた子供たちが、ユニコーンガンダムがカッコイイと言っています。確かに私から見てもとてもカッコイイモビルスーツが登場しています。子供はカッコよさに正直で、ストーリーと言うよりもモビルスーツの良し悪しで面白さを決めているようなきらいがありますよね。最近のガンダムの番組はストーリーに主眼がいっており、モビルスーツのカッコよさが後回しにされているように思えてなりません。これでは子供が見向きもしないですよ。かっこよくなければプラモデルを作る気にならないし。

(オリジンはストーリーもモビルスーツもカッコイイですが)

 

 そういう訳で、プラモデルを買ってあげる(笑)と言って、子供に自由に選ばせると、やっぱりユニコーンガンダムを買ってきました。それぞれの子どもがユニコーンガンダムを作っていたので、うちには3体ほどユニコーンガンダムがあります。その中でも小学6年生が作ったリアルグレードのものがとてもカッコイイ!!

 
f:id:challenge_funlife:20180312235604j:image

 (箱のデザインもカッコイイ!!!)
f:id:challenge_funlife:20180312235625j:image

f:id:challenge_funlife:20180312234735j:plain

(足回りがイイ!コレ素晴らしい!)

 

 作っている途中で子供がカッコイイと叫びながら作っていました。リアルグレードだったので上手にできるか心配でしたがきちんと作れるとはたいしたものです。大きくなったな。うれしいよ。

 

 ランドセル周りもかっこいい!f:id:challenge_funlife:20180312233928j:plain

 

 とてもカッコイイ。このデザインは、アメリカでもドイツでもフランスでもなく、日本らしさだと思うのですがいかがでしょうか。

 

f:id:challenge_funlife:20180312234035j:plain

 私はスタートレックスターウォーズトランスフォーマーのようなアメリカのSFのデザインよりは、日本のガンダムマクロスのようなデザインのほうかイカしてると本気で思っている人なので、これを日本のアイデンティティーとして推し進めていくべきではないかと思ったりするわけです。

 

 実際に、お台場に実物大ユニコーンガンダムが完成したので、ぜひ見に行きたい。子供も見に行きたいといっていますが、妻は全く興味がなさそう(笑)どうやって説得しようかな。